金曜日, 5月 07, 2010
シゴトの渋滞、解消します!
渋滞学が専門の著者が、「仕事が渋滞なくスムースに運ぶために」と書かれた著
渋滞とは、車間距離を適切に空けないために起こるウェーブであると説く著者は
以下のように自分自身を点検してみてはどうかと勧める。
個人の渋滞を解消するためのチェックリスト
・予定と予定の間にスキマはつくってありますか?
・一日の就業時間を分割して時間割をつくってありますか?
・週間、月間の予定を立てて、簡単な仕事からはじめて目標を達成しつづけていますか?
・仕事は限界の七割程度のチカラでやっていますか?新しいことにチャレンジしていますか?
「失敗しなかった人は、何もしなかった人である」(ロマン・ロラン)
・仕事を中断するときには、次にパッと仕事をはじめられるように机を準備していますか?十五分でできるような仕事を携帯していますか?
・事務作業は急いでいますか?
・長期的な仕事と短期的な仕事の両方を、同時並行で進めていますか?
部内の渋滞を解消するためのチェックリスト
・同僚を否定せず、仕事を無理にやらせず、それぞれの人のモチベーションの「流れ」を尊重していますか?
・同僚とは、よく会話をかわしていますか?命令の形ではないコミュニケーションが取れていますか?
・職場で「調子に乗っているヤツ」の足をひっぱらず、上手に泳がせてあげていますか?
・同僚と目的を共有するための「大義」を設定していますか?
・電話対応は交代制にしていますか?
・ちがう部署の人と話をしていますか?
・業務予定表は、大きい字で書いて貼りだしていますか?
社内の渋滞を解消するためのチェックリスト
・在庫が溜まらないように、必要なときに必要なぶんだけ商品を製造していますか?
・会社全体の改革をおこなうときに「ボトムアップ型」を意識していますか?
・他人や他社の利益も尊重していますか?
・組織の理想は「0.9+0.9+0.9=5」だと念頭に置いていますか?
・社会の問題を解決する事業をしていますか?
・「覇権切り」は人材のムダと意識していますか?
・点の改善だけでなく、面の改善を考えていますか?
★★★