水曜日, 6月 24, 2015

嫌われる勇気



知らない本だったけど勧められて
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
読んでみた。
今見たけどすんごいベストセラーでレビューもすごいいい。
でもほんとか?
少なくとも私にはあまり刺さらなかった。。
いろんな本に書いてあるようなことを、やさしいをムズカシく言ってるだけのような...

たぶん私自身が完全にではないけど一般的にはもともとややアドラー的な考え方だからかも

"人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生はきわめてシンプルである。"
とか
"人の喜びは社会への貢献感"
的なのとか、あたりまえでないかな。。とか。

あと何言ってんだろうと理解できないのもいくつか。
「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」
ほんとに??
私の大事な友人は若くから深刻な病気となり、手術を行ったものの常に再発のリスクを抱えている。
何をしてても「死」が頭の片隅にあるし、毎朝起きてまず考えるのは病気のこと。
この悩みって人間関係なの??
当然そういう例が出てくるのだろうとすべて読んだけど出てこない。
うーん、レビューいいけど私にはいたって薄い内容、時間の無駄だった。

追記:
同じく読んだ家族に
「読んで時間の無駄だった、つまんない、なんでこんな評価が高いのかわからん」
と伝えたところ、家族からは
「そりゃあんたはもともとこの考えに近いからだ。他者との比較や競争意識が少ないし。自分と比較して常に向上したいというタイプだからその点では幸せだね」
と。
そんな私なので「問題はすべて人間関係」と言われても「はぁ?」だったのかな。