本中巻は上巻よりも緊張感が徐々に高まる
堀尾忠氏の城譲りの案を実行した山内一豊が、行きがかり上西軍についた
長宗我部盛親の領土、土佐を与えられた。
それが時代は下って坂本龍馬の時代まで上士/郷士という身分の違いにまで
いきつくところは歴史の面白いところ。
秀吉の遺命を守る三成を憎む、加藤清正、福島正則ら戦場一途の武将たち。
それらの男の感情を利用して、周到な謀略によって豊家乗っ取りをはかる家康。
次々と反三成派を篭絡しつつ、一つの会議で豊家諸将を、一挙に徳川家の私兵に
転換させるその経緯とパワーがすごい。
★★★★