月に一度のB/S集計
2009.09
普段は月末に集計しているB/Sですが、9月は私にとっては
少なくない額を困っている友人がいたのでお貸しし、その
取扱をどうしようかと思っていたら集計が遅れました。
現金 : 49.0% (現預金/MMF)
内外債 : 21.2%
外貨 : 0.0%
元自社株 : 12.0%
日本株 : 5.6%
アジア株 : 12.1%
内外REIT : 0.1%
欧米株 : 0.0%
Total : 100%
(元自社株は簿価/時価が混じった計算なので時価では中国株のほうが大きい)
8月集計時に記載のように、市場全体に違和感を感じたので225/REITをすべて
9月の暴落前に売り切りました。予想通り7~8月の外国人買いはフライングで
9月には外国人は売り越しに転じています。
中国株は見事に溶けました。多少は買い増しましたが底を探っている間に
これを書いている今はある程度上昇してきてしまっています。
進むことも退くこともできませんでした。退くつもりはないんですが。
前述のお金をお貸しした友人には無利息なのでかなり感謝をされましたが
未実現損とはいえ、お貸しした後に本格的に突っ込んだ投資先でそれ以上の
損失になっていることは言えませんでした...まぁ言ったんですが。
先月引っ越していったお隣さんに新しい方が引っ越してきました。
中学生の娘さんがいる3人暮らし、依然として子供がいないのは弊宅だけです。
角部屋のため弊宅よりも多少高く、空き家の期間が1ヵ月もなかったです。
目の前の駐車場には新たにベンツが追加されたとさ。
あるところには金はあるもんですね。