金曜日, 3月 16, 2012
アントレプレナーになろう!―ゼロから始める独立・起業のバイブル
以前務めていた会社に著者をお呼びして講義いただいた時にサイン付きでいただいた思い出の物
あの講義の内容もデジタルでメモしておけばよかったなぁ
アナログのメモしかしてなかったからどこかに紛失してしまったことだよ
内容としては、車を作る会社を新しく起こした友人の話だった
トヨタもありホンダもあり日産もありなこのご時世に新しく車をつくりそれを販売する、そんな難事業を紹介してくれた
本にはサインも書いていただいて、その時に言われていた言葉も横に書いていただいた
夢しか実現しない
すごくいい言葉
なんにも思わないで、なんにもがむしゃらにやらないでかなうわけがない
夢しか実現しない
さて、この本の内容のメモ
失敗者の話を聞いても得るものはない
成功者の話を聞くべき
成功者も失敗者も失敗ばかりしている
失敗者はそんな中で諦めてしまった人に過ぎない
成功者がなぜ失敗してきたにもかかわらずやってこれたのかそこを聞き出すことが最も大切
a4一枚の会社概要
一目でわかる概念図を作る
一枚でわからないものは100枚でもわからない
プレゼンテーション3つの条件
・注目させる
誰にとっても身近な話題から入る
事例を多用する
常識を否定する
読むのではなく自分の言葉で説明する
ジョークを取り入れる
身振り手振りを大きくする
視覚に訴えた演出をする
強調言葉を使う
=>最大の成果は次の3つの条件を満たした時に得られます。これこそが事業の成功要因です。どうしても必要です。
・信頼感を高める
数値データは丸暗記しておく
全体のストーリーを頭に入れておく
専門用語は解説する
自分の言葉に責任を持つ
=>〜かもしれない。たぶん〜でしょう。ではかえって不信感を与える
・共感を得る
社会的価値を明確にする
自分の体験を話す
感情移入して話す
自分の弱点を話す
国民金融公庫
保証協会
産業基盤整備基金
中小企業投資育成株式会社
中小企業事業団
夢しか実現しない
★★★★