以前MBAに興味があった時に手に取り読了
この書籍に触発されたわけではないが、一時はSFに永住している叔母に
UCバークレーいくからお世話になるね!
と話を進めていたほど
その後いろいろ考え、
IT系企業のみだが二度スタートアップ時期から上場まで関わった経験をすでに持つ自分としては学ぶことも多いもののロジカルに投資対効果を判断できない
と考えていたところ、Chikirinさんのblogにもあるような考えに至る
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091215
それにそもそも自分自身がアカデミックな分野には向いていないことを思い出す
私のことはさておき、本書は半分MBA紹介本/半分自己啓発本的な内容で良著と思われる
MBAいくにはお金がない。って借りられるって、できるって!
MBAいくには若くない。って遅すぎることなんてないって、大丈夫だって!
などなど
でも、さめたのは
途中からみんなできるだけいい就職先への就職活動に入る
という内容
起業だけがすべてではないだろうけど、もう若いとはいえなくなってきている貴重な時間と潤沢とはいえない資金を使っていくMBA。そこまでして誰にも雇われたくない。もう短い人生雇われてる暇なんてないですから(キリッ
★★★