月曜日, 4月 22, 2013

全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦



http://www.amazon.co.jp/%E5%85%A8%E7%B1%B3No-1%E6%8A%95%E8%B3%87%E6%8C%87%E5%8D%97%E5%BD%B9%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%88%A6-%E3%82%B8%E3%83%A0-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC/dp/4532352150/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1359890727&sr=8-4

相場サイクルとトレーディング戦略
http://homepage1.nifty.com/urai/kabu/04_05_jim.html
http://kabusikitousi-nikki.seesaa.net/article/81024852.html

著者は10の分散投資をこの順でゆっくりとすすめては?とアドバイス
・身の回りにある企業
情報が伝わってくるので
・石油株
・名の通った優良大企業
配当利回り2.5%以上 例えば大手化学メーカや多角経営起業 持続的に配当を増やしてきた銘柄
・金融関連銘柄
地域の地方銀行とか
・投機銘柄
次の5つのカテゴリーは景気相場サイクルをみて
・消費財関連銘柄
例えばP&G ケロッグ コルゲート バドワイザー ジレット
・大型優良循環銘柄
景気が下降局面に入り、重厚長大産業が大きく売り込まれたら仕込む
例えばダウ・ケミカル デュポン キャタピラー ボーイング 3M
・ハイテク銘柄
・進行の流通チェーン銘柄
・第二のスターバックス