
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A
Apple
買ってからすでにしばらく使っているのですが、アップルのワイアレスキーボードを購入しました。
いやー、これはいい。何がいいってほら、アップル製だもの(苦笑
パソコンといえばノートしか使ったことがない私がなぜ外部のキーボードかというと、、
現在の愛機MacBookAir11インチは持ち運ぶのはスタイリッシュでかっこよくて買ってよかったなと思わせるマシンなんだけど、やはり画面が小さい、特に上下><
ただでさえ悪い姿勢がもっと悪くなるので、外ではモバイル、家の中ではディスプレイにつないでデスクトップのように使いたいと思っていました。
いやー。期待通り、これはいいですぞ。
室内での作業が多い私には傾斜があるし大きすぎず小さすぎずフィットするし手軽に動けるしいうことなし。
MacBookAirは机のちょい奥において手前のスペースが広がった気がするし。
タッチもたぶん良くなった気がする。
恥ずかしながらブルートゥース製品あまり好きじゃなくてたいがい初期セットアップ時に切ってた。
でもセットアップも電池を入れる方向にちょっと迷ったぐらいでびっくりするほどすぐ使えた。
不便な点といえば様子見でMagicTrackpadは注文せずキーボードだけ買ったんですが、マウスを使う作業の度に奥まで手を伸ばしてマウス操作をするぐらい(苦笑
ま、私はたぶんにアップル信者なので話半分の半分ぐらいで聞いて欲しいのですが。
信者と書いて儲かると読む、貢ぐ者です。
Thunderbolt対応の新ディスプレイにももちろんひかれているのですが、自由人を心がける私としてはもっと攻めたのが欲しいんですよ。
ふふふ。
これを書いている時点ではまだ発売されていない新製品、モバイルプロジェクター
もしくは新製品が出るから安くなってきてる現行機
プロジェクターは詳しくなくて、あこがれだけで買って失敗しちゃったから用心しないと。。
ま、マウス使う度に机の奥に向かって手を伸ばす現状では、ディスプレイよりもまずMagicTrackpadを買うべきですよ(笑
そもそも新しいマシン買ったら誰かにあげちゃうので、あまり触れないほうがきれいに保てるし以後マシンは変わってもずっと使おっと。
これはオススメですぞ。
追記:
最近サービスをリリースしました
是非ご利用下さい
無料ファイル転送サービス ファイリー