現在、中国語(北京語)を勉強しています
私の語学の目標は
英語
中国語
スペイン語
をこの優先順位で体得しコミュニケーションに困らない
です。
世界のコトバ
など見ると、
・ヒンディー語を話せる人たちは英語を話せる確率が高い
・5位、6位のロシア語/フランス語も英語を話せる人が多い
・ポルトガル語はスペイン語に近い
(むしろ同じ中国語と分類されている北京語/上海語/広東語の方が違いが大きいのでは?)
のため、その3カ国語を話せてコミュニケーションが取れなければ、自分に責はない
という乱暴な発想です:)
英語は日常会話程度の低いレベルであれば自信があるので^^;;
2つ目の言語は難しくないのでは?とだいぶなめてかかっていましたが...
当たり前ですが苦戦を強いられています。
ただ、語学はあきらめずに愚鈍に努力すれば必ずものになると楽観的です。
知人の、以前ファーストリテイリングに勤められていて柳内さんとも近しい方が
英語も中国語(北京語&上海語)も流暢に話されているのを見ていたく尊敬...
北京で親しくなると、近いと思っていた住まい(世田谷)も同じ町内おそらく
徒歩5分以内ということが判明。私の方は別荘なんてもっていませんが...
180cmぐらいあるすらりとした背
当然のようにシャツはカフスボタン
(こちとらせいぜい中田カウスボタン...って特に似てないですが...)
また干支も一回り上の同じ干支ということがわかり、私もあんなちょい悪な
男になっていきたいもんだと秘かにライバル心。
秘かにでなく、その旨伝えると
「○○さん(私の名前)、ちょい悪じゃないんですよ。超悪なんですよ(笑」
いい方がまたカッコイイですな-_-
折りをみて中国語の学習状況について触れたいと思います。