月曜日, 4月 27, 2009
70円で飛行機に乗る方法 マイルを使わずとも超格安で旅行はできる
タイトルにつられて中古にて購入
著者は私は知らなかったが著名な放送作家/DJで奥さんは沢尻エリカさんとのこと
読み始めてみると、早速
「外国の話です。日本では規制だの利権だのがあるので実現していません」
今、航空業界では富裕層向けに特化したシャワーやベッドも完備した個室型の
サービスと、LCC(ローコストキャリア)に代表されるサービスとに二極化している。
LCCの仕組みはこうだ
・機内食などのコストを上げる要因のサービスは提供しない
・ブランケットなどは付加サービスと位置づけ有料とする
・飛行機は空にいるときに稼いでいるのであって地上にいる時はコスト以外の
なにものでもないので、地上にいる時間をなるべく減らす
・人気がある、つまり離発着料が高い都心の空港は避ける
・飛行機のタイプは1つに集約する。価格的にも安く実績がありマニュアル化も
しやすい他航空会社のお下がりで主に運行
つまり、いつまで島国根性だして、「出発前の2時間前に来るように」などと
格式張らずに、長距離バスやせめて新幹線並みの一移動手段と位置づけないと
いつまでたっても日本の飛行機のコストは下がらないだろう、と。
日本は利権だったり、空の旅を過度に特別視しているため、シンガポールや
マレーシアはじめ、アジアの国々にハブ空港としての地位を奪われている。
最近では韓国のインチョン空港にも利便性などの点で抜かれているだろう。
海外によくいく知人に実際聞いてみたところ
「確かに安かったけど、とんでもないところにおろされて結局1日ぐらいかかる」
とのこと
目的地がどこかによっては利用したい